ANGLE導入の経緯
社の風土を生かしながら
最大のマイノリティである女性の能力を活用する
ー 企業理念を実現するための次の一手が、業界が抱えるジェンダーバイアスへの取り組みだったのですね。
米倉様:
製造現場には旧来の男性中心のあり方が色濃く残っています。男女雇用機会均等法の施行前から現場にいる方々が今も仕切っていることもあり、派遣先の現場監督から「男性を派遣してほしい」と言われることもあります。
業界全体で、ジェンダーバイアスと女性活躍推進に取り組んでいく必要があるのですが、そのためにも、まず、社内でもっと女性の育成機会を増やしていく必要があると考えました。
当社には自ら手をあげた人にチャンスが与えられるという風土があります。これは、よい風土でもありますが、女性活躍推進という面では悪い方へ働くことがあります。
管理職を目指すかどうか、上を目指す研修を受けるかどうか、それもまた「手挙げ」(=立候補、自薦)によって行われています。女性が圧倒的に少ない製造業の現場で、これまでに女性管理職の前例がほとんどないことから、手を挙げる人が出てこない。それを、管理職らは「望んでいない」「無理をさせてはいけない」というふうに捉えていました。
当社では年に1度、全従業員を対象とした育成会議を実施していますが、昨年は女性管理職候補に絞った議論を行いました。やはり、役員から「昇進を望んでいない女性にそこまで求めるのは困難ではないか」という意見が出てきました。